こんにちは!ヘルスコーチの野中朝子です。

今年も残すところあとわずかとなりましたね。なんだか忙しないような今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか。前回は、献立を立てたら次にすることについてお話しさせていただきました。それは「買い物」で、献立と同様に、買い物も事前にリストを作っておくことで、スーパーに行ってから献立を立てるよりも、考える手間が省けたり、時間が節約できますよ、というお話しでした。

今日は大掃除のシーズンなので、「冷蔵庫の整理について」お話しさせていただきます。冷蔵庫の中って一度入れてしまうとなかなか見返すことがないので、賞味期限切れのものとか、結構あったりするんですよね。整理する機会もなかなかないと思いますので、この機会に確認されてみてはいかがでしょうか。

おすすめは、同じジャンルのものを、同じカゴに入れるということですね。例えば私だったら、

・ふりかけ
・ドレッシング、たれ
・ヨーグルト、ゼリー、チーズ
・ごはんのおとも
・コーヒー、ココア、お茶
・調味料
・味噌、出汁パック

で分けています。百円ショップで売っている、透明のプラスチックで、取手があるものが使いやすいと思います。中身が見えないと、何が入っているかわからないので、透明の方がおすすめですが、好みで選んでいただけたらと思います。


うちの息子は桃屋のyoutubeが好きで、いろんなごはんのおともを買って欲しいと言われて買うんですが、そういうのも増えると乱雑になるので、カゴにまとめています。

ふりかけも、一度封を開けたものは、私は冷蔵庫に入れています。よく以前はドアポケットがパンパンになっていて、そこの方にあるものはもう見えないような状態だったんですけど、カゴに入れるようにしてからは、そのカゴごと出してきて選べばいいので、子供たちそれぞれの嗜好にも合わせられるし、埋もれることがないのでとても重宝しています。

味噌と出汁パックも一緒に入れています。味噌汁セットですね。

このような感じで、分け方は自由ですが、よく言われるように、物にも住所を決めておくと、整理がしやすいと思います。

カゴ10個買っても1000円ちょっとですので、コストをかけずに、やれるのも良いと思います。

ポイントは、奥行きと幅がちょうどいいものを選ぶとスペースも無駄にならないので、測ってから買い物に行くということですね。

ぜひ、やってみてはいかがでしょうか。

冬休みの間にお役立ち間違いなしの私が自作した「献立表」と「10分ごはんができるまでの5ステップ」をLINE登録でプレゼントさせていただきますので、こちらからチェックしてみてくださいね。

https://balansity.com/freepdf_5stepgohan/

良いお年をお迎えください。

ヘルスコーチ 野中朝子

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

TOP